top of page

1月のお知らせ

ひろしま食の手帖2025で食ライフログを始めよう

場所:フジグラン広島 廣文館書店 カフェスペース

日時12月8日(日)15:00~

ナビゲーター:ひろしま食の手帖発行人&フードプロデュ―サー平山友美先生

私は食の手帖の中に掲載されている柑橘チェックシートでナビゲーターの平山先生をアテンドします。

広島といえば柑橘、まずは温州みかんのお話をしていこうと思います。

大西監修 ランチも食べられる

社会復帰セミナー 社会復帰したい女性のためのセミナーです。(参加無料)

ブランクがあっても大丈夫!講演を聞いて再就職の参考にしてみてはいかがですか?

日時:12月10日10:30~12:00 12:10ごろからランチ付き

講師:フードプロデューサー平山友美先生

大西はその後のランチを担当させていただいています

ランチ「リスタート!応援ランチプレート~広島の恵と共に~」

食で皆さんを応援できると幸いです!

まずはジョブガーデンに登録してみて下さいね。

https://markefan.com/form/dynamicForm/175/1446

\広島でお仕事を探すなら/🌲job garden
広島市南区大州新しい商業施設
Spiral Garden OHZU内

 

冷凍生活アドバイザー養成講座広島2期\広島開催/

ポジティブな冷凍で食生活をより豊かに!食品ロスを減らして節約にも!

【冷凍生活アドバイザー養成講座 開催情報】

広島で冷凍生活アドバイザー養成講座を開催いたします!

広島での開催は頻度が少ないですので、ご興味のある方はこの機会にぜひご検討ください!

日程:12月15日(日)申込受付中です!

会場:広島オフィスセンター

講座について詳しくはホームページより▼

修了生レシピやレシピコンテストの受賞レシピもご覧いただけます!

http://enjoy-freezing.com/

12月20日・1月17日金曜日(毎月第3金曜日)

やさいごはん教室

場所:中国新聞文化センタークレド教室

時間:10時~11:30

お申込みは:https://www.c-culture.jp/service/lesson.do?lno=31659

定員:16名(残席3名)

毎日の食卓に季節の野菜を上手に取り入れることができる簡単なレシピを紹介。

栄養価、季節に起こりやすい体調の変化も考えながらより良い野菜の組み合わせなどもお伝えします。日々の健康づくりに役立てましょう。座学と試食を交えて学んでいきます。野菜好きの方、野菜料理のレパートリーを増やしたい方、健康を意識した食生活に興味のある方、楽しみながら共に学びます。

 

12月27日(金)まみちゃん先生とお餅作り体験(軽食付き)

時間:11:45分受付12:00~14:00頃まで

場所:くるみ 西区己斐本町1丁目10-7 2階(ゆめマートが1階にあります)

参加費:一般4000円 キッズ野菜ソムリエ3500円(親子)

キッズ野菜ソムリエさんはエプロン、チーフを持って来て下さい。

持ち物:エプロン、手拭きタオル

※お餅は持ち帰っていただきます

協賛企業株式会社井ゲタ竹内様からのお土産付き(鯖のお土産)

共催:Life Community Office saito

メールでのお問い合わせ m.onishi281223@gmail.com

お問い合わせ/申込 齋藤まで  090-9733-7833

 

12月28日(土)インスタライブ(毎月1回)

フードプロデューサー平山友美さんと毎月食の情報をお届けしています。

アーカイブはこちら➡ Instagram @momosakubiyori

instaLIVEは Instagram @tomomi_hirayama0803

前回は広島の郷土料理江波巻きを作りました。
今月はフライパンで作れるお好み焼きを作ろうと思います!

 

1月8日㈬ ぽかぽかカフェ西原 

内容:野菜と健康 秋冬野菜の美味しい食べ方のお話

場所:メディスポ

健康ストレッチデイサービス メディスポ内

(安佐南区西原5-7-8)

時間:10:00~10:30

問い合わせ:082-209-0803

 

1月14日(火)元気ハツラツ笑顔サロン​

内容:楽しく学ぶ野菜で健康づくり 講座

場所:広島市留学生会館

参加費:100円

広島市留学生会館 – 広島市留学生会館は国内外の優秀な大学院生、研究者等に 質の高い生活・交流空間を提供しています。 (i-house-hiroshima.jp)

広島市留学生会館
〒732-0806 広島市南区西荒神町1番1号
電話番号:082-568-5931
fax番号:082-568-5600
i-house-hiroshima@oken-co.jp

主催:荒神地区社会福祉協議会

共催:広島市大洲地域包括支援センター

​(高齢者いきいき活動ポイントの対象サロンです)

1月11日(土)インスタライブ(毎月1回)

フードプロデューサー平山友美さんと毎月食の情報をお届けしています。

アーカイブはこちら➡ Instagram @momosakubiyori

instaLIVEは Instagram @tomomi_hirayama0803

前回はお好み焼きをフライパンで作る方法をlive配信しました。
今月は余ったお持ちの活用他です!

(満席)1月30日㈭手作り寄せ豆腐を作ろう!

(現在キャンセル待ちとなっております)

場所:中国新聞文化センタークレド教室

時間:13:00~15:00

お申込みは:https://www.c-culture.jp/service/lesson.do?lno=32169

定員:12名

豆腐や豆乳について、体に嬉しい健康効果を座学で学びながら、初心者でも簡単に美味しい豆腐が作れる方法を習いましょう。市販豆腐との食べ比べもしてみます。ぜひ、自家製の寄せ豆腐作りを毎日の食生活に取り入れて楽しんでみませんか。

大西真由美は野菜料理を得意とする食の講師です。食を通してお客様の様々なニーズにお応えします。

bottom of page